集合後、お顔のストレッチを行って、青空の下で「笑いヨガ」を体験しました。
笑いヨガとは、笑いの体操とヨガの腹式呼吸を合わせたもの。
笑うことで、免疫力アップ、リフレッシュの効果などがあります。

リズムに合わせて体を動かし、アイコンタクトや、手つなぎを加えた笑いのエクササイズを行っていくと、すっきりした気分になり、体もポカポカになりました。

続いて室内で「カタルタ」を使ったカードコミュニケーションを体験しました。一文ごとにカタルタをめくり、書かれた接続詞に沿って話を進めます。
おしゃべりの中で思わず本音がポロリの場面もあり、笑い声が弾けました。

午後からは、古くから徳地に伝わる石風呂で熱気浴を体験しました。
合間には、囲炉裏の熾きでじんわり火を通した焼き芋をほおばりました。
繰り返し入って汗をかき、心もからだもリフレッシュした一日となりました。
概要
【日時】平成26年2月23日(日曜日)
【場所】国立山口徳地青少年自然の家
【講師】わいわい山口ラフタークラブ 山下みよ子さん
【内容】森林セラピー基地内の長者ヶ原エリアにおいて、講師指導のもと、笑いヨガとカードを使ってコミュニケーションを体験して、午後からは施設内の石風呂で熱気浴を体験しました。